─ お知らせ ─

─ 若宮八幡宮について ─

韮崎の氏神「かわらべさん」

当社の鎮まる韮崎はかつて河原部村(かわらべむら)といい、甲州街道の宿駅でした。信州高遠や伊那方面からの伝馬、中馬による穀物や駿州岩渕からの富士川舟運による海産物の取引中継の町としてにぎわっていました。また、将軍家御用達の宇治茶を送る御茶壺道中、徳川一橋家の御陣屋もおかれ、参勤交代による諸大名の通行など、この地方の政治、経済、文化の中心地でした。当社はその河原部村の氏神、通称「かわらべさん」として親しまれてきました。

平安時代に創建と伝えられる

古記録(棟札)によると885~889年(仁和年間)の創建と伝えられます。もとは七里岩の上に鎮座されていましたが、1583年(天正11)に暴風雨による山崩れがあり社殿が倒壊したため、翌々年、現在地に再建されました。この時代は武田家滅亡により国内は混乱しており、徳川家康により社頭の安堵はなされましたが、再建は遅れたといわれています。また、1193年(建久4)、イチキシマヒメノミコト、タギツヒメノミコト、タゴリヒメノミコトの三女神を鎌倉より当社に勧請しました。現在この三女神は、毎年酷い洪水に悩まされていた村民が安全を祈るために、下宿舟山の丘に姫宮神社として祀られるようになりました。

平安時代に創建と伝えられる

古記録(棟札)によると885~889年(仁和年間)の創建と伝えられます。もとは七里岩の上に鎮座されていましたが、1583年(天正11)に暴風雨による山崩れがあり社殿が倒壊したため、翌々年、現在地に再建されました。この時代は武田家滅亡により国内は混乱しており、徳川家康により社頭の安堵はなされましたが、再建は遅れたといわれています。また、1193年(建久4)、イチキシマヒメノミコト、タギツヒメノミコト、タゴリヒメノミコトの三女神を鎌倉より当社に勧請しました。現在この三女神は、毎年酷い洪水に悩まされていた村民が安全を祈るために、下宿舟山の丘に姫宮神社として祀られるようになりました。

御祭神 大鷦鷯命 おおささぎのみこと(第十六代 仁徳天皇)

御祭神の仁徳天皇は、高台から遠くを眺め、民のかまどより煙がたちのぼらないのをご覧になられ、民の貧困を察します。そして3年間税を免じ、その間は御自身の衣は新調されず、宮の修理もされず、耐え忍びます。3年後、煙が盛んに立つのをご覧になり、民が豊かであれば私自身も豊かであると仰せになり、更に3年間税を免じました。6年の歳月がすぎ、やっと税を課し、宮殿の修理をお許しになりました。(民のかまど神話)
以来、「聖帝」と崇められ、現在も家内安全、商売繁盛、立身出世、仁徳運、学問等、崇敬を集めています。

─ 境内のご案内 ─

本殿(明治41年再建)

拝殿(昭和12年再建・平成24年御屋根銅板改修)

随神門(文化年間再建)

神楽殿(昭和56年再建)

末社金刀比羅神社

正一位稲荷大明神・天神宮(石祠)

道祖神

小野金六翁石碑(昭和2年建造)

御神木オガタマノキ(大村智博士植樹)

─ 参拝・ご祈祷 ─

〈個人祈祷〉

初宮詣/厄祓/七五三詣/家内安全/商売繁盛/社業隆昌/交通安全/車清祓/方位除/必勝祈願/無病息災/病気平癒/安産祈願/合格祈願/心願成就/その他

祈祷時間:約15分
祈祷料:初穂料は神様に奉納するお気持ちです。決まりはございませんが、目安として1万円前後をお考えください。熨斗袋に入れご用意ください。

※基本予約制ですが当日の祈祷も可能です。お問い合わせください。

〈会社・団体祈祷〉

商売繁盛/社業隆昌/工事安全/交通安全/作業安全/成功祈願/その他

祈祷時間:約20分
祈祷料:1社2万円からお気持ちとなりますが、参列人数と祈祷内容により変わります。

※予約制となります。お問い合わせください。

〈出張祭典〉

地鎮祭/上棟祭/新室祭/竣工際/神棚鎮祭/家屋清祓/井戸埋清祓/安全祈願/事務所開き/当選祈願/その他

※事前打ち合わせを行います。電話・FAXでの対応も可能です。

〈神葬祭・年祭〉

通夜祭/葬場祭/納棺祭/納骨祭/十日祭/五十日祭/一年祭/三年祭/墓前祭/その他

※日程の調整や儀式の内容を事前に相談します。

受付時間

9:00〜17:00

問い合わせ先

0551-22-1727

上記以外の御祈祷に関しても受け付けています。お気軽にご相談ください。

─ 参拝・ご祈祷 ─

〈個人祈祷〉

初宮詣/厄祓/七五三詣/家内安全/商売繁盛/社業隆昌/交通安全/車清祓/方位除/必勝祈願/無病息災/病気平癒/安産祈願/合格祈願/心願成就/その他

祈祷時間:約15分
祈祷料:初穂料は神様に奉納するお気持ちです。決まりはございませんが、目安として1万円前後をお考えください。熨斗袋に入れご用意ください。

※基本予約制ですが当日の祈祷も可能です。お問い合わせください。

〈会社・団体祈祷〉

商売繁盛/社業隆昌/工事安全/交通安全/作業安全/成功祈願/その他

祈祷時間:約20分
祈祷料:1社2万円からお気持ちとなりますが、参列人数と祈祷内容により変わります。

※予約制となります。お問い合わせください。

〈出張祭典〉

地鎮祭/上棟祭/新室祭/竣工際/神棚鎮祭/家屋清祓/井戸埋清祓/安全祈願/事務所開き/当選祈願/その他

※事前打ち合わせを行います。電話・FAXでの対応も可能です。

〈神葬祭・年祭〉

通夜祭/葬場祭/納棺祭/納骨祭/十日祭/五十日祭/一年祭/三年祭/墓前祭/その他

※日程の調整や儀式の内容を事前に相談します。

受付時間

9:00〜17:00

問い合わせ先

0551-22-1727

上記以外の御祈祷に関しても受け付けています。お気軽にご相談ください。

─ 年間行事 ─

例大祭(夏祭り)

例大祭は、毎年7月30日、31日の2日にわたって行われます。昔から「かわらべさんのていねっこぐり」と呼ばれる夏越の祓「茅の輪くぐり」の神事があり、正面石鳥居にかけた太い茅の輪をくぐることで、人々は無病息災を祈りました。昼は各町総出の子供みこしや山車、夕は数百の露店の灯とともに、夜神楽、奉納舞踊などで賑わっています。

1月 歳旦祭(元旦) 交通安全祈願祭
2月 節分祭(3日) 紀元祭 道祖神祭
4月 勧学祭 金刀比羅宮祭 春祭・祈年祭(29日)
5月 植樹祭
6月 大祓式(30日)
7月 例大祭(30・31日)
11月 新嘗祭(24日)
12月 天長祭 年越し大祓式(31日)

※毎月1日は月次祭を行っております。

─ 授与品 ─

授与所では、イベルメクチン御守をはじめ、各種御守・御朱印を授与しております。

イベルメクチン御守

韮崎ご出身のノーベル医学生理学賞を受賞した大村智博士を寿ぎ、イベルメクチンの構造式の模様の御守を奉製しました。学業成就をはじめ、仕事、健康の御守としてもお持ちいただけます。

─ よくあるご質問 ─

神社に駐車場はありますか?

裏手の駐車場に10台以上駐車可能です。お正月は臨時駐車場も設置されます。

祈願には予約が必要ですか?

通常は予約対応しております。当日でも祈願はできますのでお問い合わせください。

御守やお札のお焚き上げはしてますか?

お焚き上げしております。ただガラスや陶器製などの不燃のものはお預かりできません。詳しくはお問い合わせください。

御守は何時まで授与していますか?

午前9時〜午後5時頃まで対応しております。時間外で御用の際はお問い合わせください。

地鎮祭にはどれくらいの費用がかかりますか?

地鎮祭(出張祭典)の目安としては2万〜3万円です。祭典の内容によって変わる場合がございますので、まずはお問い合わせください。

神式でお葬式ができますか?

神道儀式に則った葬儀「神葬祭」を神主が行います。詳しくはお問い合わせください。

兼務社の御朱印はありますか?

数社対応しております。御社頭でご確認ください。

若宮八幡宮

山梨県韮崎市若宮1-4-14 [地図]
Tel: 0551-22-1727
受付時間: 9:00〜17:00
韮崎駅より徒歩5分/韮崎ICより車で5分